2024年07月22日

ほうとう小作で、なぜ海老天重!?

ほうとう小作で、なぜ海老天重!?


ほうとう小作で、なぜ海老天重!?




人間が幸せを感じるために必要なものは「共同体感覚」で、それは自己受容、他者信頼、他者貢献の3つの定義からなるとアドラー心理学では言っている。

この話の流れから想像している方もいらっしゃるかと思いますが、私は気づいてしまいました。もちろん幸せを感じるための4つ目の定義についてです。

たぶんですが、4つ目の幸せの定義は「えびの天丼」。場合によってはエビフライもOK。もちろん車海老だけが海老ではないので、大きな海老の天丼であればあるほど幸せに近づけるような気がする。
そのように解釈すれば「ほうとう小作」に行ってまで、ついつい海老天重(海老天3本)を食べてしまうということの説明もつくのです。
まさに、「エーっ!ビっくり」でした。

-------------------------------------
《甲州ほうとう小作 清里高原店》

(住所) 〠407-0301
山梨県北杜市高根町清里3545

(OPEN)
11時00分~20時00分
-------------------------------------





同じカテゴリー()の記事画像
三重県の「ルーブル彫刻美術館」
なんとデザートが苺デザートブッフェのフレンチ
うっかり?!GRILL炙之介さんで・・・
「博多ラーメン一空」で豚骨ラーメン
美奈子さん 2025年 5月 出勤表
「のりピー語」と「ゴールデンウィーク」と「うどん千石」さん
同じカテゴリー()の記事
 三重県の「ルーブル彫刻美術館」 (2025-05-10 08:58)
 なんとデザートが苺デザートブッフェのフレンチ (2025-05-09 09:42)
 うっかり?!GRILL炙之介さんで・・・ (2025-05-06 08:39)
 「博多ラーメン一空」で豚骨ラーメン (2025-05-05 07:49)
 美奈子さん 2025年 5月 出勤表 (2025-05-04 09:54)
 「のりピー語」と「ゴールデンウィーク」と「うどん千石」さん (2025-05-03 09:43)

Posted by カットサロンHand's at 00:21│Comments(2)
この記事へのコメント
たくさんある小作から清里店とは、なぜか嬉しいですw!
そしてニンニクも、なぜか幸せにしますよね。
Posted by カットサロンHand's at 2024年07月22日 09:32
わぉ、私も清里店へ17日に行ってまいりました。

私の幸せの法則5番目のニンニクで馬刺しを食しました。( *´艸`)
Posted by 五朋建設五朋建設 at 2024年07月22日 07:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほうとう小作で、なぜ海老天重!?
    コメント(2)